とぅーのの呟き

とぅーのが呟きます。

嫌なことはしない

死ぬまで心穏やかに生きられたらいいな

さてそろそろ8月も終わりますね。月に1回は何かしら書こうと決めていたので今月も書きます。

 

今月はこんな本を読んでみました。(転職する予定はないです) 

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 

この中に、「何をするかに重きを置くtodo型の人間」と「どんな状態でありたいかを重視するbeing型の人間」がいて、99%の人間はbeing型であると書いてました。

 

僕は完全にbeing型の人間でして、死ぬまで心穏やかに生きられたらいいなと思っています。最近はかつてないほど心穏やかに生きられており、今の状態がベストではないけど人生良い方向に向かっている気がします。一方、今は何か明確にやりたいことがあるわけではなく「こんな感じでいいのかな」という気持ちもありましたが、この本を読んでスッキリしました。結論良い本でした。

 

嫌なことはしない

心穏やかに生きるためには、嫌なことをしないことが重要だと思っています。

最近僕はメンタルが安定しているんですが、理由ははっきりしていて「仕事が負担じゃないから」です。残業もないし、そんなに忙しく体力を使う職場でもないから時間にも体力的にも余裕があります。前職は1週間で25時間ぐらい残業することもあったんですが、こういう働き方をすると結構心に来るものがあります。残業はよくないですね。

 

嫌なことをしないというのは残業のような苦しいことを避けるという意味合いもありますが、どちらかというと「方向性の問題」です。

僕は高校生の頃、学校の勉強をする意味が分からなくて本当に嫌だったんですが、学歴はあった方が良いという風潮があったので普通に勉強していました。これは今となっては結構後悔していて、自分が違うと思った方向に努力してもあんまり得られるものはなかったんですよね。学歴は手に入れましたがそれ以外に特に手に入れたものはありませんでした。 

 

僕は自分の考えを持っている人間なのですが、臆病なので人に嫌われることを恐れて嫌々行動することがあります。でもこれが積み重なると人生後悔すると思うので、徹底して嫌なことはしない方向でいきたいと思います。

 

習慣的な行動は無感情に行われる 

僕の個人的神書2冊を貼り付けておきます。

小さな習慣

小さな習慣

 
人生にゆとりを生み出す 知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

 

 

この2冊の考え方は、「頑張ってる奴より、なんとなくやってる奴の方が強い」ということでして、僕が心穏やかに生きることに価値を感じている理由はこの本に書かれています。頑張ろうと思っても続かないから、結局は環境とか小さな習慣を上手く使って「なんとなく」やってる人の方が結果を出すというわけですね。

 

僕は見栄っ張りなので結果を出すことに喜びを感じるタイプの人間です。人並み外れた大きな成果は出さなくてもいいけど、「そこらへんの奴よりは出来る」みたいな立ち位置にいたいと思ってます。

 

そんな僕にとって「頑張ってる奴より、なんとなくやってる奴の方が強い」という考え方はシンプルでめちゃくちゃ魅力的なものなんですね。これは人生舐めていると思われる発言かもしれませんが、「一切努力しなくてもそこそこ結果は出せる」と思っています。頑張ってる人は尊敬しますが「頑張ってる自分偉い!」みたいな人は苦手だし、こういう人に限って感情コントロールできなくて周りに迷惑掛けたりします。

僕は頑張らない代わりに、嫌なことはやらないようにして自分の心を安定させることだけ徹底したいと思います。

 

お酒控えます

あんまり具体的なこと書いてなかったことに気が付いたので、最後に一つ具体的なこと、「これは嫌だからやらない」ってことを書きます。

 

9月はお酒控えたいと思います。最近睡眠時間を測ったりしてるのですが、お酒のせいで生活リズムが乱れて睡眠に影響が出ることが多いことが分かりました。そして生活リズムが乱れると心も乱れることも分かってきました。コツコツやってきた勉強を急にやらなくなったりと、お酒の悪影響を身に染みて実感してきました。

お酒は好きですが、今は自分にとって「嫌なこと」になっているので一旦控えます。喋るの大好きなので飲み会は23時までは参戦しますが、コーラを美味しくいただくことにしますね。